★オール単板モデル★
・生産国:スペイン (Islas Canarias ※カナリア諸島)
・表面板:ファイネスト レッドシダー単板( Finest Red Cedar)
・裏板&側板:クリアー コーカスウッド単板(Clear Cocuswood)
・ブリッジ:ビルマ チーク(Burmese teak)
・指板: ビルマ チーク(Burmese teak)
・指板の形状:フラット形状
・ネック:フレイムド アッシュ(Flamed Ash)
・ナット:ビルマ チーク(Burmese teak)
・サドル:カーボンファイバー
・糸巻:ウィットナーペグ
・塗装:マット仕上げ
・カラー:イエロー
・ゴルペ板:あり
・ゼロフレットシステム:あり
・フレット数:19フレット
・※ピックアップ:なし
【ボディの特徴】
<横幅>
上部の最大横幅:305
中央くびれの横幅:260
下部の最大横幅:390
<厚み>
・上部(ネックヒール側):104
・下部(底)108
【ネック周りの特徴】
・弦長:650
・ナット幅(ゼロフレットも同様):52
・12フレットの幅:65
・サドル上の1弦〜6弦間の幅:63
・弦高(12フレット):おおよそ2.4弌2.5
・オリジナルハードケース付き(スペイン製)
各方面よりご要望を頂いていたハイエンドモデルMarcelo Barbero 1948のノンカッタウェイ、フルサイズモデルが入荷しました。
弦長650弌▲侫薀奪隼愴弔肇ーソドックスタイプのスペックとしながら、アンダルシアンギターでは標準となっている大きめのサイズのボディ、サウンドポータルを完備致しました。
また、指板、ブリッジ、ナットには、ビルマ チーク(Burmese teak)という大変珍しく高価な材を用いています。
さすがフルサイズだけあって音はカッタウェイと比較すると格段に大きく、アンダルシアンギターを弾いてるなぁという実感が非常にあります。
低音から高音までのバランスが極めて素晴らしく、ビルマチークの影響か非常にエレガントなサウンドとなっております。まとまり過ぎてもいないけれど、暴れない高級感のある力強い音です。
ソロ、伴奏どちらもいけますが、これはソロでジワリと丁寧に演奏するのがおススメです。生音をじっくり堪能していただくためにピックアップは非搭載としています。もちろん、カルロスピックアップの後付けも可能です。
カラーは、イエローで、トップが濃い色であるレッドシダーを使用しているため明るいイエローの発色とはなっておりませんが、落ち着いた大人の雰囲気の実にいい色に仕上がっています。
ゴールドと言ってもいいかもしれません。指板には、イエローとレッドのラインがデザインとして入っておりとてもオシャレです。
赤のアンダルシアンギターだと目立ち過ぎちゃう、、でもちょっとだけ目立ちたいというタイプの方にもおススメです。ぜひお試しください!