1.Presentación José Carlos Góme 1:43
2.La Reconquista(Alegrías) José Carlos Góme 4:58
3.De José y de Ana(Seguiriya) José Carlos Góme 4:11
4.Irenea(Bulerías) José Carlos Góme 4:22
5.Paseo del Mar(Rumba) José Carlos Gómez 4:24
6.Callejón del Rinconcillo(Bulería) José Carlos Gómez 6:15
7.A Ramón de Algeciras(Soleá) José Carlos Gómez 5:46
8.Puerta de la Caridad(Tanguilo) José Carlos Gómez 4:23
9.Café Piñero(Bulería por Soleá) José Carlos Góme 4:25
※4曲目に収録されているIrenea(Bulerías)のプロモーション・ビデオです。
パコ・デ・ルシアと同じスペイン、アンダルシア州カディス県の港町アルヘシーラス(Algeciras)で生まれ育ったホセカルロス・ゴメス(José Carlos Gómez)。パコ・デ・ルシアを心から愛し、尊敬する彼が、フラメンコへの新たな原点回帰を示した最新アルバム、ORIGEN(オリヘン)。全曲、ホセカルロスの手によるオリジナル曲で構成された意欲作。
ORIGEN(オリヘン)とは、スペイン語で原点、起源という意味を持つ言葉であり、ホセカルロスは、この最新アルバムで現代(コンテンポラリー)フラメンコをスパイスとしながらも、フラメンコの原点を目指します。それは、単なる原点回帰ではなく、輪廻する時代の流れを素早くキャッチしたホセカルロスの研ぎ澄まされた感性が溢れ出た唯一無二の作品をミュージックシーンへと問いかけます。
ネットミュージックが謳歌する中で1枚のCDを手にとることは、かけがいのないアート、つまりミュージシャンの魂を感じることです。ホセカルロスの魂をダイレクトに受け取った当ショップが、本場スペインの本物のフラメンコをあなたへとお届けします。
当アルバムで演奏されているフラメンコギター全てに、Knobloch(ノブロック)の弦が張られており、ホセカルロスも
Knobloch(ノブロック)弦を愛用しています。
【店長雑記】
2016年6月2日~5日、セルバンテス文化センター東京(ホセカルロス、トーク&ミニライブ)、ポティート東京公演・大阪公演・広島公演で圧倒的なギタープレイを披露したホセカルロス。その魂の演奏は、多くのフラメンコギターファン、フランコファンを虜にし圧倒的な存在感を示しました。普段は、シャイで気さくなホセカルロス。演奏中は、ガタガタ震えていたと話してくれました。そんな風にはとても見えなかった彼の一面を知り、短時間の出会いでしたが、人間味に溢れた愛すべきスペインの友人と勝手に思っております。今回のツアーは、タイトなスケジュールでしたが、非常に楽しかったとのこと。また、近いうちに日本へ来たいと話しております。彼が、再び来日するまで、このCDを聴いて楽しみに待っていてください。