ホーム > ギターを始めたい方へ> ”ささやかな承認要求”を求めて> フラメンコギターに対する1つの大きな誤解
空港や屋外、ショッピングモールなど人が集まる場所に1台のピアノを設置し、自由に弾くことができるスペースがあるらしい。たまたま見ていたテレビ番組で空港に設置されたアップライトピアノを自由に弾いていく旅行客の様子が映し出された。
様々な人生のバックグランドを持つ人たち、とても上手い人もいれば、間違いながらも楽しそうに演奏する人もいる。
その場所でピアノの前に座り演奏する彼らは、好きな曲を弾くことを人生の楽しみとし、時々、ピアノに支えられながら毎日を生きている。
音楽の素人からも、楽しそうな顔の表情などから、それを感じ取ることができた。
そして、その場にいた即席のオーディエンスからの喝采。恥ずかしそうでもあるが、非常に満足げな笑顔が音楽をやっていて良かったと物語っているようだった。
ふと自分もちょっとした観衆の前で何か好きな曲を演奏できたのならと思いを巡らしてみた。人前で何か芸を披露するなんて学生時代以降あったのかなぁ。全く思い出せないし、そんな機会もなかったのかもしれない。
それなのに、音楽などやったことのない50代の男性にとって、いまさらできるのかなぁ。。。という不安と、もし機会があって人前に出ることになったらとても恥ずかしい。。。という気持ちが入り混じったなんとも言えない感情が湧いてきた。
だけど、あの満足げな笑顔を見ていると自分もあんな風に演奏ができたら楽しいだろうなぁという羨ましさもある。もし自分が音楽をやるとしたらどの楽器を選ぶだろう・・
ピアノは大きくてスペースの問題で難しそうだけど、例えば、ギターなら抱えられて手軽にいつでも始められるかもしれないなぁ。
これが一番大事かもしれないけれど、ギターの癒される音色は昔から大好きだ。だけど、いったいどんなことから始めていいのか分からないし、不安もある・・・でも、
やっぱり想いのままにギターを演奏する姿に憧れるなぁ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |